初めて心臓検診で引っかかったのですが。。。(学校心臓検診について)|さがわキッズクリニック|京都市立桂中学校付近の小児科【京都市西京区】

〒615-8225 京都府京都市西京区上桂森下町1-106
TEL.075-382-5380
ヘッダー画像

ブログ

初めて心臓検診で引っかかったのですが。。。(学校心臓検診について)|さがわキッズクリニック|京都市立桂中学校付近の小児科【京都市西京区】

初めて心臓検診で引っかかったのですが。。。(学校心臓検診について)

心臓って。。。大丈夫なのかな?どのような検査をするのだろう??

もうすぐ新生活が始まる季節になりました。入学後には学校検診で心電図検査が実施されます。

当院では学校心臓検診の精密検査については小学生から高校生までを対象にしています。
心臓外来は14:00-15:30の間、予約制で行っています。
診察・検査には30分から1時間程度かかる場合もあります。

 

当日の診察・検査内容について

当日は診察室で診察(聴診)、心臓超音波検査を施行します。その後、処置室でレントゲン検査および心電図検査を追加することがあります。その結果により、学校生活管理指導表など学校から渡された必要書類を記載しますので、必ずご持参ください。

 

その他の追加検査について

当日の診察・検査内容によって追加で運動負荷心電図(マスター心電図)やホルター心電図検査が必要になることがあります。

・運動負荷心電図(マスター心電図)とは階段の昇り降りにより心臓に運動負荷をかけて、どのような心電図変化が起こるかを調べる検査です。当院では土曜日の一般診療終了後に検査を実施しております。

・ホルター心電図検査とは普段の生活の中での不整脈の数や不整脈が連続で起きていないかなどを調べます。検査時間は24時間です。簡単な心電図シールを貼って帰宅し、翌日の同じ時間を過ぎた後に自宅にて外してもらい、機械および記録用紙を持参していただきます。当院の機械は小型で防水のため、検査中でもお風呂に入ることも可能で以前に比べてストレスなく受けていただくことができます。

 

当院での診察や検査の結果により、さらに詳しい検査や手術、カテーテル治療などが必要になった場合は、高次医療機関をご紹介いたします。

 

 

TOPへ戻る